SSブログ

Nikon S2を使ってみました。 [日記・雑感]

小さくてもお店を経営していると業種問わずセールスの電話やFAXがきます。最近ではスタジオ機材・カメラ関連の買取の電話もくるようになりましたが、残念ながらお役に立てるような品物は当店のような小さいお店ではありません。

程度の良いフィルムカメラは近年中古価格が高騰していますが、この先フィルム価格は値上げが続くとみられるし、生産も不安定なことなどフィルムカメラを使い続けるのが困難を極めていく状況で、ブームをいいことにしたカメラの転売・投機目的の売買が横行しているのには顔をしかめざるをえません。

大手メーカーのフィルムのラインアップの見直しはほぼ完了しているので、需要が減り続けるフィルムの生産を維持するには値上げしかなく、やむを得ないこととも思います。「写ルンです」が家電量販店などで2000円超えになるのもそう遠くはないかもしれません。

近年では買取ビジネスが盛んなせいか、「このカメラ、よかったら使ってくれるお客さんにでも譲ってあげて!」とカメラを持っていらっしゃるお客様も減りましたが、それでもたまに当店にやってくるカメラは年式のわりには程度良好のカメラが多いです。


2022070201.jpg

先日、お客様からお預かりしましたカメラはこのニコンS2・レンジファインダーカメラです。だいぶ前に亡くなられたご主人様の遺品だそうです。
このカメラは昭和29年12月発売ですが、お預かりしたモデルは昭和32年4月から発売の後期型になります。初期型との主な違いはフィルムカウンター表示板などが黒地に白文字に変更などで、製造番号は6180000~となります。またボディの「Nikon」のNが曲線を描いているのはこのS2が最後になります。
持ち込まれたお客様の記憶では約40年は使っていないとのお話で、暗室で裏蓋を取り外したら中にフジカラーHR100が入っていました。HR100は昭和58年発売ですのでほぼ記憶通り、お見事。


2022070202.jpg

レンズはカビ無し・小傷ありですが、全体的に美品です。数時間かけてボディを磨きあげたらテスト撮影に挑みます。フィルムで育った世代にはこのフィルムを装てんする作業がどきどきわくわくで、か・い・か・ん(*´ω`*)。
この手動巻きのカメラの場合、初めて装てんにチャレンジするかたは???でしょうなぁ、今時はネットに動画がたくさん上がっていますが。

しかし私は初めて買ったカメラがニコンFE2(の世代)なのでレンジファインダーを使うのは実は今回が初めて。ピント合わせが理屈?はもちろんわかりますが、目の衰えでよくわからんw。
現在撮影中なので撮り終わって現像したらここで報告します(まともに撮れていたら)。

ー ー ー ー ー ー ー ー



2022070203.jpg

内蔵のフィルムを取り出した写ルンですの抜け殻です。そういえばこれを買い取るという電話も最近きました。デジカメも携帯電話もないフィルム全盛時代にはこの「抜け殻」を買い取る業者が多数存在していて、うちのほうが1円高く買います!とか店に来たものです。これを何に使うのかというと、暗室でフィルムを装てんしてオリジナルのデザインで大手メーカーの純正品より格安で販売していました。大手メーカーのレンズ付きフィルムには特許がありますので当然裁判にもなりました。現在の買い取り業者は基盤とかフラッシュを抜き取るのが目的のようです。

参考までに「写ルンです」などの使い切りカメラの正式名称は「レンズ付きフィルム」で「使い捨てカメラ」ではありません。

コダック フィルム製品価格改定のご案内 [写真関連商品情報]

コダックはエネルギー価格上昇に伴う各種費用の高騰などのため、7月1日より写真撮影用フィルムの価格改定を行うこととなりました。


2022063002.jpg

※上記資料中の価格改定幅15%値上は店頭価格にそのまま反映されるものではありません。

これからは「靴は脱いでお上がりください」。 [営業に関するお知らせ]

ブログでご案内するような話ではないのですが、今まで靴のまま店内に上がっていただいていたのを今週から靴を脱いで上がっていただくよう変更させていただきました。
理由としてはこのテナントが靴のまま上がることを想定していない床材や構造であること、玄関マットのリース料値上げに伴いマットの使用枚数を減らすため、床材への傷防止・メンテナンス軽減のためなどです。
右も左も値上げラッシュでこんなところでまでこのようなお話をするのも心苦しいのですが、当業界においても原材料の値上などで経営環境がたいへん厳しい状況にあり、経費削減に努めなくてはいけない状態です。
たいへんご迷惑をおかけいたしますが、ご協力のほどお願い申し上げます。

※お身体が不自由な方や靴を脱ぐのが困難な方などは遠慮なく靴のままお上がりください。

2022061701.jpg

こけだまだより [日記・雑感]

本日6日、気象庁が関東甲信地方が「梅雨入りしたとみられる」と発表しました。早速今週は曇りや雨の日が多そうです。


2022060602.jpg

田植えが始まった市内高月町にて昨日撮影。



2022060601.jpg

左はワレモコウ、右は菊を植えた苔玉。それぞれ作って数年経過しますが、ワレモコウの方は今年は他の植物が繁殖してしまいワレモコウが負け気味ですが、それもまた楽し。菊はホームセンターの在庫処分コーナーで50円くらいで買ったのを頑張って育て、昨年オレンジ色の花が咲きました。今年も花が咲くといいな(*‘∀‘)。



カラーネガフィルム現像価格改定のお知らせ [店舗・写真業界情報]

外注先の現像所の価格改定のため、6月1日からカラーネガフィルムの現像料金が値上げとなります。当店の店頭価格での値上げ率は約13%となります。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

2022060401.jpg

第四種郵便物とは? [日記・雑感]

挿し木によい季節となりました。季節というよりはその植物の生育期の前が挿し木の適期なのですが、細かいこと気にせずに今頃やってみると案外発根しますのでいろいろお試しあれ。


2022052801.jpg

某オークションサイトでサルスベリの挿し木苗を落札しました。配送方法を確認すると第四種郵便物と書かれています。この聞きなれない「第四種郵便物」とは??。
日本郵便のホームページを見てみると「次の郵便物で開封とするもの・通信教育用郵便物・点字郵便物、特定録音物等郵便物・植物種子等郵便物・学術刊行物郵便物」と書かれています。
は~こんな種類の郵便物があるとは知りませんでした。ちなみに今回は中部地方発で送料は240円でした。


2022052802.jpg

梱包状態はこのような感じでした。1本は苔玉にして、もう1本は植木鉢に植えました。


2022052803.jpg

というわけで、お店でも挿し木にチャレンジしております。画像がピンボケですが、左がイタヤカエデ、右が姫りんごです。2週間くらい経ちますが、葉に変化がないので成功しそうな予感がします。

ー ー ー ー ー ー ー ー ー


2022052804.jpg

100円均一便利グッズご紹介のコーナーです。ダイソーさんの「ドッグスタンド」。メガネやペンなどを口に咥えさせることができ、柴犬と犬(?そう書いてある・笑)の2種あります(画像は柴犬)。
ぽか~んと口を開けたこの表情に癒されて買ってしまいました( ;∀;)。
店舗によって置いてある場所が服飾雑貨の辺りだったり老眼鏡などのメガネ売り場だったりするみたいです。ダイソーネットストアでも購入できますが、柴犬か犬かは選べないのでリアル店舗で探してみると良いかと思います。※この商品は税込220円です。

有効期限切れフィルムについて [写真関連商品情報]

雨ニモマケズ 風ニモマケズ 値上ゲニモマケズ、フィルムで写真を撮影する人気は衰えないようです。


2022042202.jpg

期限切れフィルムたくさん。写真屋さんを経営しているとお客様から「机の引き出しからこんなの出て来たけどいる?」みたいにたくさん集まってきます。

個人的な話ですが、趣味のコレクションを整理したりして余剰となった品物をネットオークションに出品しているのですが、最近気になったことが・・。
フリマアプリやネットオークションに間違いなく有効期限切れのフィルムが出品されているのを特に最近多く見かけます。
意外と知られていないのですが、写真撮影用フィルムには食料品と同じで有効期限があり生物(なまもの)であるということ。にもかかわらず出品している商品の画像や説明にこれを書いていないことが多々見かけられます。有効期限があるのを一般常識と判断して書かないのか、悪意があって書かないのかはこの仕事をしているとおおよそわかってしまうのですが・・。
この有効期限とは、高温多湿を避け保管し(プロ用は冷蔵)、すぐに撮影し(カメラに入れっぱなしにしない)、撮影後すぐに現像したときに正常な色が出る期限です。期限内でもこれらのことを守らないと正常な色は出ません。


2022042201.jpg

左のAGFAは2011年10月、右の写真屋さん45(コニカ製OEM品)は2001年3月となっています。あくまで個人的な経験を元にした話ですが、冷蔵保存でもしていなければ期限後20年も経過してしまえば感度が下がっていて撮影しても、かなり露出不足のようにしか写りません。

デジカメなど無い時代にお客様からのよくある質問で「期限が切れたらどうなるの?全く使えないの?」とお問い合わせをいただくことがありました。一般用のカラーネガフィルムであれば、直ちに品質が大きく低下するということはありませんが、ポリ袋に入れて冷蔵保存して数か月以内に使うことをおすすめします。使う時は結露を防ぐために袋のまま数時間常温に放置してからカメラに装填してください。
参考までにフィルムが製造されてからの有効期間は一般用フィルムでおおよそ2年です。プロ用フィルムは冷蔵保存が必須(パッケージに書いてあります)でさらに短いです。

昨今これらを承知のうえでどんなふうに写るのかが楽しみで、あえて期限切れフィルムを使うのが流行しているような話を聞きます。ネットで検索してみると確かにこれを記事にしているブログをみかけますが、誤った情報知識を書いている記事を散見します。
正しい知識は実務経験者から。現像の自家処理の経験がある、または行っている写真店などでリアルに聞いたほうが良いと書いておきます。


2022042203.jpg

最近自宅で発掘された本です(画像左下)。平成9年に学習研究社(現・学研ホールディングス)から発行された本で、フィルムとプリントの基礎から応用まで網羅されていてフィルムの歴史や製造工程も紹介されているなど、とても勉強になる本です。お店に置いてありますのでご自由に閲覧ください。

こけだまだより [日記・雑感]

入園・入学・入社式も終わり新年度がスタートしました。市内では場所によりますが、桜が散り始め頃の式典だったようです。私が撮影で訪問した屋外の式典も、桜の花がまだかなり残っているからと予定変更で桜の樹を入れての構図に急遽変更になりました。


2022041201.jpg

3年経過の桜を植えた苔玉、今年は今が満開です。



2022041203.jpg

2022041202.jpg

気分転換に市内都立滝山公園付近にて。


ここ2週間ほど多忙を極め、久々の休日に寝過ぎて自律神経が壊れそうになりましたw。過ぎたるは猶及ばざるが如し?健康のためには規則正しい生活がいちばんのようです。

春を探しに・・ [日記・雑感]

春を確認しようと八王子駅から西八王子まで歩いてみました。個人的には杉花粉症=春なので自分自身が春の証拠なのですがw。

0007.jpg

子安町・ビル街の外れにて



0006.jpg

寺町・八王子駅西側の留置線に下りる階段に水仙がいっぱい



0005.jpg

寺町・5分咲くらい?



0004.jpg

小門町小門公園・3分咲くらい



0003.jpg

台町第七小学校・満開近し



0002.jpg

台町八王子高校・画面右下の忘れ去られた革靴に注目w



0001.jpg

同じく八王子高校前・5分咲くらい?



0009.jpg

最後に同じく八王子高校前・「乳母車」に1枚パシャリ!

こけだまだより [日記・雑感]

お店の窓際に並べてある苔玉を見て「苔玉みせてくださ~い」と来店される方が増えました。で、よく同じような質問を受けるのですが「ところでこちらは何屋さんですか?」と・・。
確かにどう見ても写真屋さんには見えませんw。まあでも道行く人が少しでも癒されていただければそれでいいんです(*‘∀‘)。

2022032601.jpg

今一番人気の苔玉はこの紫紺ざくろです。落葉樹なのですが、葉が紅葉したまま冬を越して春になりました。花期にはまだ早いのですが、冬の2か月くらいの期間を除いて常に花も咲いていますし、よほど居心地がいいのでしょうか。
ザクロの実は小さな身が集まってできているので諸外国では子孫繁栄の縁起物とされているそうですが、日本では実が割れる(身が割れる)とか、実が割れたときの状態が傷口や血液を連想させるとかで、あまり縁起が良くないとされたりもするというわけのわからない木ですが、まあ迷信みたいなものですからそんなこと気にしないで楽しめたらいいと思います。

一週間くらいまえに出張仕事に向かうために富士森公園の前を通ったら、海宛さん向かいの早咲き(?)の桜が満開でした。来週からhelpで入園入学の撮影に行くのですが、桜が満開・快晴のタイミングだといいなと思っています。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。