春遠からじ [日記・雑感]

昨日、高月町にて。

浄水場内は薄氷が張っていました。
ー ー ー ー ー ー ー ー
Microsoft Edgeを使っている方なら知っているかもしれないedgeの隠しゲーム「レッツ サーフィン」が先週末あたりから「レッツ スキー」に変わりました。


「無限」モードで追いかけて来る、足がある雪だるまみたいな奴の表情と動作がなんか笑えます。地味にはまりますので一度お試しあれ。
ー ー ー ー ー ー ー ー
明日、確定申告に行って来ますが、小規模経営者にとって頭が痛いのが令和5年10月から開始される「インボイス制度」です。当店のお客様で個人事業主の方にお話を伺っても制度自体知らない方もいらっしゃいます。まあ私も最近概要を理解したばかりなのですが、コロナ禍で経営の先行きが見通せない中せめて終息が見えてくるまで延期していただけるといいのですが、国がどうしても予定通りに実施すると言っていますので(-_-;)。
2022-01-31 16:53
宛名リストを見直してみませんか(年賀状小話) [日記・雑感]
関東では一般的に7日までが松の内で、本日がお正月の最終日となります。自宅などに届く年賀状もそろそろ終わりかなという時期でもあります。
私の自宅や店にも年賀状をたくさんいただきますが、毎年気になるのが住所間違いや名前の誤字が多いことです。近年宛名書きはパソコンを使用して印刷される方が多く見受けられますが、登録してある情報に誤字などの間違いがあると指摘を受けない限り、毎年先様に対して失礼な年賀状を送ることとなります。
当店では11月末まで限定で年賀状の宛名書きも承りましたが、原稿としてお客様からお預かりした年賀状を見て、よく間違えやすい漢字を書いてみます。

配置のバランスはともかくとして、大きく違うのは都道府県名と建物名の省略、そして敬称を全員に書いていないことです。敬称をこのように書くのは手書きに限って(宛名ソフトでこのように書くのは無理)よく見かけますが、これはNGです。
宛名(名前)を間違えるのは相手に対して最大級(?)の失礼な行為になります。行事やイベントが少なく手が空きやすいこの時期に、パソコンの宛名リストを見直してみることをおすすめします。

私の自宅や店にも年賀状をたくさんいただきますが、毎年気になるのが住所間違いや名前の誤字が多いことです。近年宛名書きはパソコンを使用して印刷される方が多く見受けられますが、登録してある情報に誤字などの間違いがあると指摘を受けない限り、毎年先様に対して失礼な年賀状を送ることとなります。
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
当店では11月末まで限定で年賀状の宛名書きも承りましたが、原稿としてお客様からお預かりした年賀状を見て、よく間違えやすい漢字を書いてみます。
高橋さんの高の字は、はしごの「髙」が多い
山崎さんは崎?﨑?
渡辺さんの「辺」の字はたくさんあります
太郎さんの郎は郎か朗かよく確認!
恵子さんは恵?惠(旧字)?
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

宛名書きの良い例(左)とマナー違反(右)の例を作りました。
配置のバランスはともかくとして、大きく違うのは都道府県名と建物名の省略、そして敬称を全員に書いていないことです。敬称をこのように書くのは手書きに限って(宛名ソフトでこのように書くのは無理)よく見かけますが、これはNGです。
宛名(名前)を間違えるのは相手に対して最大級(?)の失礼な行為になります。行事やイベントが少なく手が空きやすいこの時期に、パソコンの宛名リストを見直してみることをおすすめします。

場外ですが、裏面の印刷を天地逆にされる方もおります。
印刷する前に向きのご確認を・・(-_-;)
2022-01-07 17:49
新年のご挨拶 [店舗・写真業界情報]

新年あけましておめでとうございます。皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。本日より通常営業時間にて営業開始になります。本年も当店を宜しくお願い申し上げます。
店主
2022-01-04 12:40