SSブログ

夏休みをいただきました [日記・雑感]

夏休みを3日間いただきまして新潟県まで出かけてきました。親の実家があるということもあり、なにかとそちら方面に足が向きます。新潟県に出向いたのは今年3回目になりますが、余暇で出かけるのは初めてとなります。近年毎年夏休みにはこちらに来るのですが、同じような観光地やらなにやらをぐるぐる回っています。

2015081609.jpg

新潟県では稲穂が垂れはじめていました。


2015081606.jpg

途中、故障したSLに遭遇しました。


車で走っていたら近くにJR東日本磐越西線の津川駅があるので寄ってみようと近づいたら、なぜか居ないはずの時間にSLが・・。新潟から会津若松に向かっていた臨時列車を牽引しているSLがこの駅付近で不具合が見つかり運転を打ち切ったそうです。
このSLはJR東日本が所有しているSL4両のうちの1両で、毎年4月から11月に新潟県の新潟駅から福島県の会津若松駅を主に土・休日に1往復している臨時快速列車「SLばんえつ物語」牽引用の蒸気機関車です。

2015081610.jpg

SLを所属先の新津運輸区へ連れ帰るためディーゼル機関車が迎えに来ました。


自分はSL世代ではありませんが、近年各地で動態保存が行われていますので何度かお目にかかれてはいますが、これだけ目の前でじっくり見れたのは初めてです。
この故障で津川駅には整備の方含めかなりの人数のJR職員が集まっていました。しかしこのSL列車の運行って採算が合うのかいつも疑問に思います。
静態保存されているSLを営業運転できるように車籍を復活させるまで1両あたり数億円だそうですが、この金額を含めたら元が取れないような気がしますが・・。
今回の故障ではJRで代行バスを用意して乗客を運んでいました。SL列車はお盆休みで満席でしょうけど、修繕費・人件費・代行バス費などで、この日の運行だけで計算すれば儲けはないと思うのですが、私ごときが心配することもないですね。

SLの話題ついでですが、東武鉄道が2017年度を目標に日光・鬼怒川等沿線観光地の活力創出のための1つとしてSLの復活を行うそうです。SLはJR北海道から借り受けるそうです。JR北海道でもSLの運転を行っていましたが、今は会社立て直しのためSLに費用をかけられないので休止(?)になっていますのでこれを活用するようです。まあ機械物は定期的に使わないと調子悪くなりますからね。


2015081611.jpg

今回のご当地おみやげは「もも太郎ドロップ」です。ご当地アイスの「もも太郎」をドロップにしたそうです。が、なぜか原材料には「もも果汁」ではなく「りんご果汁」と書かれています。まあ桃味とはどこにも書かれていませんのでおいしければ良しとしましょう。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。