SSブログ

1月18日 茨城県に行ってきました [日記・雑感]

日帰りで茨城県の土浦~石岡周辺に出かけてきました。1か月ほど前でしょうか、テレビで茨城の特産品であるレンコンの話題を放送していまして、見ていたらなんか無性にレンコン料理を食べに行きたくなった・・ただそれだけです。
茨城県土浦市周辺が、レンコン生産量日本一だそうで、市街地を外れるとレンコン畑がたくさんありました。
というわけで今回の目的はレンコン料理+霞ヶ浦タナゴ獲り+関東の清水寺こと西光院見学です。

出発が遅かったので現地に着いたのはお昼時でした。さっそく調べておいた定食屋さんに入りました。
が、メニューを見てもレンコン関連の料理がありません。話を伺ってみると、冷凍保存とかしないので獲った時しかメニュー(今日のおすすめ欄)に並ばないそうです。また団体様の予約が入るとそれだけで大量に使ってしまうので一般客(?)まで回らないそうです。今度いらっしゃるときは電話で聞いていただけるといいですよと親切に教えていただきました。
後からわかったのですが、獲った獲らない以前にレンコンの「旬」な時期は終わっていたのでありました・・。

2015011802.jpg

収穫が終わった(のかな?)レンコン畑


茨城県といったらレンコンと霞ヶ浦です。霞ヶ浦といったらタナゴでしょうやっぱり。
ガサリストの私としてはタナゴゲットをしたかったのですが、ポイントがわからないのと次の目的地への移動のため時間がなく断念しました。

2015011801.jpg

手前がレンコン畑、土手の向こうが霞ヶ浦


かつてこの地には鹿島鉄道株式会社の鉄道線がありました。鹿島鉄道は、親会社の関東鉄道の経営支援などを受けていましたが、つくばエキスプレスの開業などにより親会社(関東鉄道)の鉄道線や高速バスが減収となったため2007年度以降の支援ができなくなり、このため存続を断念し2007年春に全線廃線となったそうです。

2015011803.jpg

途中立ち寄った鹿島鉄道桃浦駅跡


線路はほとんど撤去されたようですが、駅舎・ホーム・路盤など比較的鉄道が走っていた時の面影を残している場所が多いようです。桃浦駅跡構内にはソーラーパネルが設置してあり不思議な光景でした。

2015011804.jpg

もうお客さんが来ることがない駅舎とソーラーパネル


次に筑波山近くにある石岡市の西光院に向かいます。茨城百選に選ばれている寺院で、本堂が急斜面に多くの柱を立てる様式で建てられていて、京都の清水寺に似ていることから「関東の清水寺」と呼ばれているそうです。
で、駐車場に到着したら都合により今日は早じまいとのことで中に入れませんでした・・。

お土産を買うべく、近くにある「やさと温泉 ゆりの郷」の物産館に立ち寄りました。ここでは「れんこんカレー」を買い、次に市街地に向かい地元の和洋菓子店・久月の「レンコンどらやき」を買って帰路につきました。
2015011805.jpg


~おまけ~

2015011806.jpg

県内某所にてNPOバス保存会の保存車両を保管してある駐車場の前を通りました。山形交通のボンネットバスや、屋根にロケット(エアコンのダクトが収納してある)を搭載している伝説のはとバス「スーパーバス」の姿も見えます。また2006年公開の映画「フラガール」のロケに使用された長野県の信南交通・日野BT51の姿や、自分で現役時代に乗ったことのある新潟県の蒲原鉄道・日産ディーゼル4R94も保管されていてとても懐かしくなり見とれてしまいました。※画像は公道から撮影しました。

結局、目的は一つも果たせず日が暮れましたとさ、おしまい。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。