前の10件 | -
夏季休業のお知らせ [営業に関するお知らせ]
誠に勝手ながら、8月1日(火)から8月14日(月)まで夏季休業とさせていただきます。
閑散期でありますこの時期に、現像設備と店主の健康診断、店舗の改装などを節電も兼ねて行いたいと考えております。
2週間の休業でご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
閑散期でありますこの時期に、現像設備と店主の健康診断、店舗の改装などを節電も兼ねて行いたいと考えております。
2週間の休業でご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

2023-07-20 17:08
こけだま教室を再開しました。 [こけだま教室]
長きにわたりお休みをいただいていました「こけだま教室」を再開しました。
新型コロナウイルスが5類に移行し社会経済活動もコロナ禍以前に戻りつつある中で、小さな教室ではありますが「教室再開まだ~?」というお問い合わせもありがたいことに多数いただいております。
小さな緑を生活の中に・・自分で作ったものは買ってきたものより愛着が湧きます(意見には個人差があります)。ぜひチャレンジしてみてください(^^♪

※教室は事前予約が必要になります。タイミングによっては材料が欠品で調達にお日にちがかかる場合がありますので、ご希望日の1週間~10日前くらい前までにご予約をお願いします。詳細は店頭またはお電話でお気軽にお問い合わせください。
新型コロナウイルスが5類に移行し社会経済活動もコロナ禍以前に戻りつつある中で、小さな教室ではありますが「教室再開まだ~?」というお問い合わせもありがたいことに多数いただいております。
小さな緑を生活の中に・・自分で作ったものは買ってきたものより愛着が湧きます(意見には個人差があります)。ぜひチャレンジしてみてください(^^♪

開花間近のギボウシの苔玉。作って3年ほどになります。
※教室は事前予約が必要になります。タイミングによっては材料が欠品で調達にお日にちがかかる場合がありますので、ご希望日の1週間~10日前くらい前までにご予約をお願いします。詳細は店頭またはお電話でお気軽にお問い合わせください。
2023-05-23 19:34
こけだまだより [日記・雑感]

本日4月7日、東横山橋から高尾方向。桜は散り終わりに近いですが、画像左側の八重が見頃に近づいています。

昨年もこのブログに登場した桜の苔玉、今年も同じ時期に満開が近くなりました。お客様から「苔玉は冬は室内で育てるのですか?」とよく質問をいただきます。育てる環境は植えてある植物によって異なりますが、その植物が自生しているのと同じ環境で育てるのが基本ですので、画像のような桜などは一年中外に出しっぱなしで午前中に日が当たる場所に置いています。
2023-04-07 19:21
そろそろ散り始め [日記・雑感]
午前中、出張仕事で市内に出かけてきましたが、そろそろ散り始めてきた桜が多いようです。

先週末はあいにくの雨でしたけど、今週末は桜も見ごろでもあるので、市内各街道など道路は大渋滞でした(´・ω・)。

本日午前、館ヶ丘団地付近にて。
先週末はあいにくの雨でしたけど、今週末は桜も見ごろでもあるので、市内各街道など道路は大渋滞でした(´・ω・)。
2023-04-01 13:42
富士フイルムが写真撮影用フィルムの一部の一時受注停止を発表 [日記・写真業界情報]
富士フイルムイメージングシステムズ株式会社は、原材料の調達不足によるカラーネガフィルム(135サイズ)・カラーリバーサルフィルム(135・120サイズ)の一時受注(生産)停止を3月29日付で発表しました。
大手家電量販店の通販サイトではすでにフジのフィルムは黒白を除いて商品が削除されています。リストには掲載されていませんが、カラーネガフィルムを組み込んでいるからには写ルンですにも影響が出るのではないかと思われます。


このエリアでは満開です。週末は雨の予報は出ていないし、お花見にはちょうど良い咲き具合かと思います。
※お知らせ欄3月29日に記載
大手家電量販店の通販サイトではすでにフジのフィルムは黒白を除いて商品が削除されています。リストには掲載されていませんが、カラーネガフィルムを組み込んでいるからには写ルンですにも影響が出るのではないかと思われます。
ー ー ー ー ー ー ー ー ー

本日、長房町にて

同じく南浅川東横山橋にて
このエリアでは満開です。週末は雨の予報は出ていないし、お花見にはちょうど良い咲き具合かと思います。
2023-03-30 14:24
本日、東京都心で今年はじめての夏日を観測。 [日記・雑感]
東京で3月に夏日を観測するのは10年ぶりだそうです。八王子市は気象庁観測では正午現在24.5℃です。このあと八王子でも夏日になるか!?。








本日、東横山橋周辺より。あっという間に七分咲きくらいの樹も。
2023-03-24 13:10
ご卒業おめでとうございます。 [日記・雑感]
本日、当店最寄りの市立小学校である八王子市立第五小学校では、令和四年度卒業式が執り行われました。新しい門出を祝うには残念な雨でしたが、新しい旅立ちを祝福し、卒業生様の今後の更なるご活躍を心よりお祈り申し上げます。




桜が咲き始めました。
ー ー ー ー ー ー ー ー ー

本日、南浅川東横山橋より。

同じく、睦橋。
例年よりかなり早いペースで桜の開花が進んでいます。
2023-03-23 20:20
謹賀新年 [日記・雑感]

明けましておめでとうございます。
皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。本年も、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
ー ー ー ー ー ー ー ー

令和5年最初の1枚
年始に行った実家からの帰り道。富士山が見える今年最初の夕焼け、調布市内にて。大晦日・元旦と2日続けて富士山が見れました。
2023-01-01 19:17
年の瀬によせて [日記・雑感]
本日大晦日、上野アメ横へ行ってみました。亡き祖母が生前上野に住んでいて、毎月のように遊びに行っていたので御徒町~上野あたりはとても懐かしいので今でも時々来てみます。


人の流れが止まることは無かったので、コロナ前よりは混んではいないように感じます。周りの方からも「空いているね~」なんていう会話も聞こえました。

アメ横の脇にある摩利支天徳大寺でおみくじを引いてみました。おみくじを引くなんて何十年?ぶりでしょうか。

小吉です。ん~書いてある内容を読むと心当たりのあることがいくつか・・。おみくじは「大吉」とか「中吉」とかが重要ではなく、書いてある行動を実践していく過程で運が開けてゆくものともいいます。

今年最後の一枚。本日大晦日日没頃、市内散田町2丁目朝日ヶ丘富士見公園より。画像の中央上右寄りに富士山が少しだけ見えました。
本年も当店をご利用いただきまして、またホームページ・ブログをご覧いただきましてありがとうございました。明年もご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。


人の流れが止まることは無かったので、コロナ前よりは混んではいないように感じます。周りの方からも「空いているね~」なんていう会話も聞こえました。

アメ横の脇にある摩利支天徳大寺でおみくじを引いてみました。おみくじを引くなんて何十年?ぶりでしょうか。

小吉です。ん~書いてある内容を読むと心当たりのあることがいくつか・・。おみくじは「大吉」とか「中吉」とかが重要ではなく、書いてある行動を実践していく過程で運が開けてゆくものともいいます。
ー ー ー ー ー ー ー ー ー

今年最後の一枚。本日大晦日日没頃、市内散田町2丁目朝日ヶ丘富士見公園より。画像の中央上右寄りに富士山が少しだけ見えました。
本年も当店をご利用いただきまして、またホームページ・ブログをご覧いただきましてありがとうございました。明年もご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
2022-12-31 18:54
マイナンバーカード申請期限の延長&まだ間に合う年賀状印刷 [年賀状印刷]
総務省は2022年12月20日付で、マイナポイント第2弾の対象となるマイナンバーカードの申請期限を2023年2月末までに延長すると発表しました。なおこれ以上の延長はないようです。

マイナンバーカード申請用の証明写真撮影のご依頼が急増しています。市内含め無料で写真を撮影してくれる申請受付所もありますが、行かれた方に聞いた話では「眼鏡を外してくれ」とか「ヘアスタイルがどうのこうのとか」いわれてめんどくさかったらしいです。
眼鏡を外すのを要求するのは撮影照明が眼鏡に反射するような即席の設備で撮影しているからで、申請用の写真として規定内であれば一般的に眼鏡不可ということはありません。
写真のサイズなどはパスポート申請用と同じ規格になっていますが、以前に撮影業者なんですけどと名乗りましてマイナンバー総合ダイヤルに写真の規格について問い合わせをしたら、パスポートは1mmでも規格外だと申請が通りませんが、そこまで厳密な物(写真の寸法ではなく顔の大きさ)は求めないとご回答いただきました。

年賀状印刷、最短で翌日できます。詳しくはお店まで!。
マイナンバーカード申請用の証明写真撮影のご依頼が急増しています。市内含め無料で写真を撮影してくれる申請受付所もありますが、行かれた方に聞いた話では「眼鏡を外してくれ」とか「ヘアスタイルがどうのこうのとか」いわれてめんどくさかったらしいです。
眼鏡を外すのを要求するのは撮影照明が眼鏡に反射するような即席の設備で撮影しているからで、申請用の写真として規定内であれば一般的に眼鏡不可ということはありません。
写真のサイズなどはパスポート申請用と同じ規格になっていますが、以前に撮影業者なんですけどと名乗りましてマイナンバー総合ダイヤルに写真の規格について問い合わせをしたら、パスポートは1mmでも規格外だと申請が通りませんが、そこまで厳密な物(写真の寸法ではなく顔の大きさ)は求めないとご回答いただきました。
2022-12-20 17:39
前の10件 | -